2009/12/25

2009年M-1グランプリ

ブログだし、当然のことながら個人の勝手な感じ方である。
笑い飯を初めてみたのは、2003年のM-1だった。
奈良の博物館ネタは笑い死ぬかと思うほど面白かった。
けれど、笑い飯よりフットボールアワーより、アンタッチャブルに爆笑した。
ツッコミはちょっとガラが悪いけれど、それが笑える。ボケの深みが段違い。
ツッコミは横山やすしを彷彿とさせ、ボケは見たことのないおかしさだった。
2004年、アンタッチャブル以外に面白かったのは、一本目の南海キャンディーズだけだった。
アンタッチャブルの爆発力はすさまじく、前年より格段に「品」がついていた。
笑い飯は自ら「優勝候補です」と言って自分にプレッシャーをかける。
そして、つまらなかった。以後、一度も面白いと思ったことはない。
2005年、一本目から、ブラックマヨネーズの優勝は目に見えていた。
しばらく、ボウリングの話になると思い出し笑いするほどおかしかった。
が、チュートリアルの5位は納得がいかなかった。「ボタテホタテ」にお腹が痛くなった。
なぜ? こんなに面白いのに? 決勝に残って当然でしょ?
2006年、チュートリアルのダントツだった。去年の雪辱。
去年との大きな違い、福田がうまくなった。
ごくごく日常の会話。どうでもいい会話。どうでもいい話題。
冷蔵庫を買った、自転車のベルをなくした。
どうでもいい話。相手に「ああそう。それで?」程度で流れるはずの振り。
そこから徳井が勝手に舞い上がっていく誰も知らない世界。
そこについていく「普通の人」福田のリアクションが素晴らしい。
ほんの軽い気持ちで話しかけたら相手が危ない人だった……
普通、後じさりして去るだろう。
しかし福田は下がらない。漫才なんだから当然だが。
下がらないからには、舞い上がる徳井に全部反応しなければならない。
チュートリアルについては、大竹まことの「不安定な時代の象徴」がすべてだろう。
「普通の人」福田は、最初は戸惑い、うろたえ、パニックに陥り、
最後には自我の崩壊にまで至りそうになる。
そして視聴者は、福田の感情すべてを追体験できるのだ。
2007年、敗者復活からやってきたサンドウィッチマン。
やや汚れなのに、あの華やかな舞台で堂々と自分たちの世界を展開する。
爆笑した。優勝、むべなるかな。
2008年、決勝三組が終わったとき、ナイツかオードリーのどちらかだな、と確信していた。
NON STYLEは、ツッコミが嘘くさくて彼らの優勝はどうしても納得できなかった。
頭だけで漫才をやっている。人間性が見えない。
どちらにも失礼だけど、「劣化版・品川庄司」のような印象。
2003年から見てきて、「全然納得いかない」のは初めてだった。
2003年のフットボールアワー、笑い飯、アンタッチャブルの決戦をフットが制したのは納得した。
2004年から2007年までは本当に楽しかった。決勝から決戦まで、
面白いコンビもそうでないコンビも、応援しているコンビも、そうでないコンビも、
それなりに含めてエンタテイメントとして楽しかった。
2008年、ちょっとな、と感じて、2009年、そろそろM-1って限界なのかな、と。
パンクブーブーの優勝は、結果としてそれしかなかった、という消去法、と感じている。
ミニ・アンタッチャブルだけど、麒麟に似た可愛げがあるのがいい。
素の人間が多少透けて見えるのも漫才の魅力の一つだ。
まったく見せずに演技に徹するという新しいスタイルを作った笑い飯は、だからすごい。
好みではないが、笑い飯は本当にすごいエンタテイナーだと思う。
だが、笑い飯、南海キャンディーズ、パンクブーブー、で決勝にすべきではなかったか。
今年、何より納得いかないのは、南海キャンディーズの得点だ。
2004年の爆発力は、出オチだから当然で、それを再現するのは難しい。
だからずっと(漫才としては)くすぶってきた。
しかし今年の南海キャンディーズは、出オチが効かないのを理解した上で、
彼らにしかできない漫才をやった。
それを「前が本格的漫才だったから」という理由であの得点。
今回のM-1は、あちこちで議論を呼んでいるが、
わたしが一番納得いかないのは、決勝まで行けとは言わないまでも、
南海キャンディーズの評価が低すぎる点だ。
そして、NON STYLEが決勝に残ったことだ。
この7年間見てきて、タカトシの幕末ネタとか、ポイズンガールバンドの中日ネタとか、
鼻にもかけてもらえなかったけれど今でも忘れられないコンビ、ネタがたくさんある。
そして「なぜこんなコンビが決勝に?」も毎年ある。
今年がその最高値である。
本格派を極めるもよし。誰も通ったことのない道を究めるもよし。
それがM-1ではないのか。
ずっと「笑い飯」を評価してきたくせに、
南海キャンディーズだって初登場では高評価だったくせに。
本格派ナイツ、爆発力を身につけて、来年も決勝に帰ってこい。
笑い飯、数え方によっては参加資格がある、という話を聞いたので、
M-1に喧嘩を売らずに素直になって挑んでこい。
いや、もしかして、
「チュートの次はノンスタを売りたい」と会社が画策してると邪推して喧嘩売ったか?
下衆の勘ぐり(^_^)。
南海キャンディーズも、もう一回、練り直して練り直してチャレンジして欲しい。
それから、審査員に大竹まことを戻せ!!!!!!
来年も、見る。
優勝できなくても売れるオードリー、タカトシのような形もある。
というか、2003年のアンタッチャブル、
2004年の南海キャンディーズもそうだった。
それでも取りたいグランプリ。
その魔力が消えるまで、見続ける。